愛媛県印刷工業組合 理事長
西原 透
世界の三大発明として、火薬・羅針盤そして活版印刷が挙げられています。印刷の歴史は古く7世紀ころの中国で木版印刷が行われ、その技術は朝鮮半島や日本にも伝来していました。そしてシルクロードを西進してヨーロッパにも伝わりました。その技術は1450年頃にグーテンベルグが金属活字による活版印刷技術の発明により印刷に一大転機をもたらしました。印刷技術は聖書をはじめとする宗教書の普及に大きな貢献をしてきました。さらに現代ではオフセット印刷に変化し、私たちの生活に大きな恵みを与えています。
愛媛県印刷工業組合は1957年8月設立以来本年で60年目を迎える事となりますが、その間組合員企業はそれぞれの地域で経済と文化を発展させる一翼を担ってまいりました。まさに社会を支える業界であると自負しております。
しかしながら今日、コンピューターやインターネットあるいはSNSなどの通信や情報伝達の分野での革新的な技術進歩によって、私たち印刷の業界も大きく変化しております。上部組織の全日本印刷工業組合連合会では数年前から業態変革をキーワードに、顧客の課題解決やワンストップサービスなどでのお役立ちとマルチメディア時代のコンテンツメーカーとしての技術開発を通して、将来の展望を開いております。
これまでもそしてこれからも私たち愛媛県印刷工業組合は地域社会のパートナーとしてともに前進してまいります。どうか今後ともご支援ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。
ご質問やご相談を承ります。どうぞ、お気軽にお問い合わせください。